musik camp
ムジーク・サポート ムジーク・サポート

ムジークキャンプとは

「Nara for Culture~ムジーク・サポート~」では、奈良を“クリエイティブ・アーティストが集まる場”にすることを目指し、次代を担う演奏家の「挑戦」と「成長」を支援しています。
「ムジークキャンプ」は、若手演奏家に対し、トッププロによる演奏指導等を実施する滞在型演奏指導プログラムです。
今回は、世界的ピアニストである反田恭平氏が代表を務める「Japan National Orchestra」のメンバーを指導者に迎え、室内楽を中心に、アンサンブル能力の向上を目指すカリキュラムです。演奏指導に加え、最終日には、観客の前で成果を発表していただきます。
また、演奏技術の向上だけでなく、反田恭平氏による特別講義(予定)を通じて、音楽家として心構えについても学んでいただける内容となっています。
ぜひ、ご受講ください。

ムジークキャンプ受講申込フォーム

講師紹介

反田恭平(ピアノ・指揮)
2021年第18回ショパン国際ピアノ・コンクールにて、日本では半世紀ぶりの第2位賞、コンクールの模様は配信され、世界中のピアノ・ファンの注目を集めた。 2016年1月にサントリーホールにて本格的なデビュー・リサイタルを開催、チケットが即完し大型アーティストの登場に大きな注目を集めた。2018年に株式会社NEXUSを立ち上げると同時に、同年代の実力派アーティストを迎え「MLMダブル・カルテット」を結成しプロデュース。 MLMは2021年に「Japan National Orchestra(JNO)」へと発展、株式会社化して奈良を拠点にアウトリーチ活動や、奈良県の文化活動の発展に寄与している。全国ツアーでは各地完売が続き、日本一チケットの取れないと話題を集めている。2021年からは若手音楽家とファンを繋ぐコミュニケーションの場となる音楽サロン「Solistiade」を立ち上げ運営するなど、様々な角度からクラシック音楽ファンの拡大のための活動を精力的に行なっている。 現在は活動の拠点をウィーンへ移し、ヨーロッパ内はもちろん、カナダ、オーストラリアなど活動の場を広げている。 2024年5月には指揮者としてザルツブルグでのデビューも果たしている。 またフォーブス誌の「Forbes 30 Under 30 Asia - Class of 2024」に選出された。
https://kyoheisorita.com/

東 亮汰(ヴァイオリン)
第88回日本音楽コンクール第1位をはじめ受賞多数。ソリストとしてN響、東響、東京フィル、神奈川フィル、群馬響、大阪響などと共演。コンサートマスターとして国内主要オーケストラへの客演も重ねている。NHK Eテレ「クラシックTV」、テレビ朝日「題名のない音楽会」などメディア出演も多数。NHK Eテレのアニメ「青のオーケストラ」で主人公の演奏を担当。専属契約を結ぶユニバーサルミュージックよりリリースしたメジャーデビューアルバム「Piacere~ヴァイオリン小品集」は、第16回CDショップ大賞2024クラシック賞を受賞するなど高い評価を受けている。使用楽器は、株式会社文京楽器を通じて匿名のオーナーより貸与されている1831年製 G.F. Pressenda。

長田 健志(ヴィオラ)
4歳よりヴァイオリンを始め高校1年生よりヴィオラに転向。東京藝術大学卒業。2018年第4 回宗次ホール弦楽四重奏コンクール第3位ならびにハイドン賞受賞。第45回藝大定期室内楽演奏会に出演。2019年第8回秋吉台音楽コンクール、室内楽部門にて1位入賞。2023年5月に開催された大阪国際室内楽コンクール2023弦楽四重奏部門第2位およびアンバサダー賞受賞。

香月 麗(チェロ)
桐朋女子高等学校音楽科を経て、ソリスト・ディプロマコース在学中の2017年に日本音楽コンクールチェロ部門第1位、あわせて、徳永賞、E.ナカミチ賞受賞。2020年-2022年ローザンヌ室内管弦楽団アカデミー生。桐朋学園在学中にチェロアンサンブルサイトウ、宗次エンジェル基金/日本演奏連盟新進演奏家国内奨学金を得て、ローム・ミュージック・ファンデーション奨学生としてローザンヌ国立高等音楽院を卒業。現在、パリ国立高等音楽院第2課程に在学中。

ムジークキャンプ受講申込フォーム

ムジークキャンプ募集要項

募集楽器・人数

・ヴァイオリン
・ヴィオラ
・チェロ
それぞれ5名程度。

対象年齢

15歳(高校1年生)以上25歳以下の音楽高校・大学・専門学校に在学または卒業している方、それに準ずる能力を有する方。(1999年4月2日~2009年4月1日生まれの方)

オーディション審査

受講にあたり、事前にオーディション審査を行います。
楽器歴、師事している/していた方、コンクール受賞歴に加えて、演奏動画による審査を実施します。

=オーディション課題=
・異なる時代の作曲家の作品を1曲ずつ演奏(合計2曲)
・演奏はソロまたはピアノ伴奏付きとしてください。


オーディション結果は8月上旬にお知らせいたします。
動画の提出方法は、申込フォームにてご確認ください。

宿泊手配

ムジークキャンプの期間中の宿泊ホテルの手配を承ります。
希望者は申込フォームで「宿泊手配有り」にチェックをしてください。
宿泊費:25,000円(1人分2泊、朝食付き、会場⇔ホテルの送迎含む)
※高校生以下の参加者のみ、保護者1名の同伴が可能です。(ただし、練習には参加できません。)
保護者同伴の場合は、宿泊費42,000 円 ( 同室 、2人分×2泊、朝食付き ) となります。
※宿泊費は事前に徴収いたします。詳細は追って宿泊手配希望者にお知らせします。

演奏指導会場

2024年9月14日(土)・15日(日)
奈良春日野国際フォーラム~甍~
奈良市春日野町101

■徒歩の場合
近鉄「奈良駅」下車、2番出口より徒歩約20分
■バス利用の場合
近鉄「奈良駅」下車、5番出口より奈良交通バス1番のりばより、「春日大社本殿」行き「奈良春日野国際フォーラム甍前」バス停下車すぐ、または、「市内循環(外回り)」で「東大寺大仏殿・春日大社前」下車、東へ徒歩3分
JR「奈良駅」下車、奈良交通バス東口2番のりばより、「春日大社本殿」行き「奈良春日野国際フォーラム甍前」バス停下車すぐ、または、「市内循環(外回り)」で「東大寺大仏殿・春日大社前」下車、東へ徒歩3分

成果発表会会場

2024年9月16日(月・祝)
奈良市西部会館市民ホール(学園前ホール)
奈良市学園南3-1-5、西部会館3F

■鉄道利用の場合
近鉄奈良線「学園前駅」下車、南改札口を出てすぐ
■バス利用の場合
奈良交通バス「学園前駅南口」すぐ。北口で下車の場合は、連絡通路を通り南口まで

申込締切日

申込締切日は7月10日(水)

ムジークキャンプ受講申込フォーム

Japan National Orchestra

ピアニスト反田恭平がプロデュースし、同世代のソリストとしても活躍する実力派アーティストに声をかけ2018年「MLMダブル・カルテット」としてスタート。2019年「MLMナショナル管弦楽団」として管楽器を加え再編成してコンサートツアーを行い、東京・サントリーホールで行われた公演では2000席が完売したことをはじめ、室内楽では異例の動員数をたたき出した。2021年1月MLMナショナル管弦楽団をJapan National Orchestraと改名。会社組織を作り運営をスタートした。メンバー個々人のリサイタルシリーズを展開中など常にアンサンブルの新しい魅力の開拓に挑戦している。
https://www.jno.co.jp/ja

協賛企業

  • DMG MORI
  • 奈良トヨタ
  • 三和澱粉工業株式会社
  • 株式会社エン・コンシェル
  • 奈良県信用保証協会
  • 奈良交通
  • 佐藤薬品工業株式会社
  • 奈良テレビ放送株式会社
  • 奈良信用金庫・大和信用金庫・奈良中央信用金庫
  • 大和証券株式会社
  • 全日本空輸株式会社
  • スケーター株式会社
  • 大阪ガス株式会社
  • 株式会社南都銀行
  • SMBC日興証券株式会社
  • アサヒビール株式会社
  • 野村證券株式会社
  • 学校法人奈良育英学園
  • 学校法人奈良学園
  • 学校法人東大寺学園
  • 小山株式会社
  • KOTOWA 奈良公園 Premium View
  • 三笠産業株式会社
  • 株式会社JTB
  • 学校法人西大和学園
  • 第一生命保険株式会社奈良支社
  • 株式会社奈良祥樂
  • 奈良県農業協同組合
  • 株式会社ニチフ
  • 五條メディカル株式会社
  • 大峰堂薬品工業株式会社
  • 株式会社奈良ホテル
  • 第一化工株式会社
  • 損害保険ジャパン株式会社

協力企業

  • 近畿日本鉄道株式会社
  • 西日本旅客鉄道株式会社
  • NPO 法人ならチャレンジド
  • 市民生活協同組合ならコープ